1年ぶりに千葉市内に行きました。1年前は福島の灯台へ向かう途中に友人と泊まったのですが、今回は旧友と2年近くぶりに会うためです。
千葉のモノレールは以前の印象と変わっていた(ように思いました)。
旧三越百貨店のあったところは更地になっていたし、そごうは西武とまとめて身売りだとのことです。それでも千葉駅周辺や駅内のショッピングモールは若い人でにぎわっていました。今回友人らと食事したところは千葉駅からすぐの閑静な場所にある、なかなかの格式のところで、改装してまだ間もないらしく、大変にキレイなカジュアル料亭といったところでした。
ただ、旧来からある、駅からちょっと離れたところにある古くからある繁華街は、以前ほどではないもののやはり陰鬱な風情のままで、客引きがウジャウジャ。このあたりにあった、学生時代によく利用し、アルバイトもした居酒屋は4年前ワールドカップのころに閉業となり、とうとう今回みると更地になってしまっていました、、、。諸行無常です。自分も年をとるわけです。
今回のツーリングは、先週の1週間も仕事や雑務で大変忙しかったので、疲労はありましたが、幸い連休でしたのでそこを活用して日曜午前から自宅出発して、途中東京の目黒あたりに訪ねてみたい場所があったのでそこへ寄りつつ、途中暑さで大変でしたが合計6時間かかって千葉の宿へ着きました。一番暑かったのは、首都高の池尻大橋ジャンクションから目黒五反田方面に向かう地下高速道。トンネル内ってふつう夏涼しいはずなのに?異様な蒸し暑さでした。つまりバイクでしたからね、こちらは、。しかも五反田降り口を見過ごしてしまったのか、池袋あたりまで出口なくて無駄な往復区間走ってしまって、、。それで目黒のポイントまでようやくたどり着いて。
本当は柴又の寅さん記念館にも行きたかったのですが時間と体力的に無理と判断してそこからは千葉へ向かったというわけです。
旧友と楽しく気分転換したあとの翌朝は早く出発して涼しいうちに帰宅しました。帰りは寄り道もせずにスムーズに帰りましたけど、やはり千葉は遠いわ。電車で行ってもなんだかんだ4時間かかるし自動車だととくに往路はそれ以上だいぶかかりますからね、、。
とはいえこれも全身運動でして、腹筋や内腿が筋肉痛になりましたし、首肩のアイソメトリック筋トレになりましたからね、、。腹筋については風圧に対抗する結果として筋肉痛になるわけです。体幹筋と、五十肩や肩こり予防の運動になっているのだと思います。