院長BLOG

2023.08.17更新

昨日は水曜日ですので午後はお休みでした。お盆休み中にいろいろ雑用を済ませておいたので、ひさびさにこれという予定がない珍しい水曜日の午後。

かねてから行こうと思っていた、名古屋市博物館の水木しげるの妖怪展に急遽いってきました。ぬりかべ妖怪のモニュメントとかいろいろありました。もうお亡くなりになって何年も経つんです水木しげるさん。存命中から境港とか展示会とかには行ったことがあります。今回ひさびさにこういうイベントがあり参加しました。

お盆休み期間ということもあってか、博物館駐車場は待ち時間があるほどに満車でしたよ。

妖怪展示会自体は私、水木しげるさんの作品はマニアックにほとんどすべて知っているので、とりあえず、といったところでしたが、それよりも新鮮だったのは、意外にも、博物館常設展、尾張の歴史というものでした。2Fにいろいろ縄文時代から近代の歴史資料が展示されていました。

なかでもこれはと驚いたのは古墳の紹介。なんとまあ、長年愛知に住んでいながら全然知らんかった。今度行ってみようと思います。凄い古墳が熱田神宮西の公園内にあるとは、、、。

1

そしてこれも実はレプリカだと思っていた下の写真、ロダンの考える人の像。

解説書を見るとロダンの考える人像は大小さまざまに20体ほど本物があって、世界中にあるそうです。これもそのうちの1体の本物だそうです。ロダン本人による証明書まで掲示してありました。えらいことです。

1

それとは別で、いま家康のドラマによって人気となっている、さまざまな愛知の武将や戦国時代の歴史についてのグッズがあれこれ販売されていました。

 

いい気分転換になりました。

 

夜は愛知池。いつも出会うことの多いIさんにも遭遇したりして、後半はつるべ落としのごとく真っ暗になってしまいましたが、なんとか1周。実はその後落し物をしてしまい、合計10kmほど歩き走りしてしまいました。ちょっと運動するだけで汗だくですな。

 

投稿者: 三本木クリニック

  • まずはお気軽に
    当院へご相談ください
    内科/小児科/肛門科/外科/形成外科/皮膚科/美容
  • common_tel.png