院長BLOG

2022.09.06更新

本来なら、というか、このところのルーティンでは月曜の夜はランニングすることがほとんどだったのですが、昨日の月曜夜はそれをせず、バイクで夜の猿投神社としました。

しばらく夜の猿投神社へはずっと行ってなかったのだけど、秋は夜の猿投の風情が深まる時期なので、初秋の空気を感じに。

誰も居ない夜の静かな猿投神社は、やさしい風で迎えてくれました。

奈良の大神神社は大きくて偉大なパワーを感じますが、猿投神社はあくまでも優しいです。

神社めぐりの楽しさはこういう空気が個性いろいろあるからなのでしょう。訪れる時期や時間などの条件にもよりけりなのですが、猿投は大体いつも優しい癒しを感じます。

実は日曜にミニバイクで奈良へツーリングしてきたのが何だろう、全身のビミョウな筋肉痛と疲労になっていて、火曜の朝のいまでもふくらはぎがまだ筋肉痛という状況なのです。思えば先週末土曜の夕方は、夜に約束があったために急いでランニングをしたため、自分としてはかなり早いペースの46分で愛知池を1周したこともあって、そこへ翌日日曜日のミニバイクでのツーのスポーツ的運動も重なったと思います。

 

というわけで、今週は休養と好きな事をなるべくするという余暇にしようかと思います。とはいえ雑用もいろいろあるんですけどね、、。

8月末ごろから患者さんでやや目立つのは、何かしらないけれどシンドイ、という訴えです。これは私もそうだったのですけども、結局は忙しいとか疲労の蓄積とか、夏の疲れとか、そういうことによるものだと思うんですね。

 

心身一如といいますが、肉体もあまりにも疲労すると精神にも支障を来たしますので、そのあたりは上手に臨機応変にスイングするということが重要ではないかなあと思いますね。

メタボ対策としては、長すぎる休憩や怠惰生活は良くないのですが、日頃ハードワークが続いている人には、適度に休養をとることも重要なのだと思いますね、、。

 

投稿者: 三本木クリニック

  • まずはお気軽に
    当院へご相談ください
    内科/小児科/肛門科/外科/形成外科/皮膚科/美容
  • common_tel.png