院長BLOG

2022.06.20更新

暑くなってきて、体は動かしやすくなってきますので、発汗する運動を少しずつ増やしていきましょう!

野球選手でも野手から投手へ転向する場合にはスタミナが重要だとのことで、つまりは走り込みをしなければならないそうです。

体力をつけるための運動というのには、筋トレだけでは絶対にダメであって、それなりに時間を費やしての有酸素運動を併用することが大事だと思います。

ことに、高血圧や脂質異常、糖尿病といった生活習慣病では、筋トレだけではかえって危険ですらあります。血圧が上がりますからね。そういう場合には有酸素運動を主体にしてから、筋トレを追加する、というのが本来の順番です。

生活習慣病の患者さんでも、「運動始めました」といって、それは良いことなんだけれども、訊けば「筋トレ」というんですね、、。それだけではやはり危険です。くどいようですが、これからの季節、とくに、脱水にも注意しながら、有酸素運動を主体にすることのほうが重要です。

夜、愛知池を走っていると、ホタルがちらほら見えます。本当にかわいいです。

ホタルといえば、昨日ドライブとして1時間ほどかけて行ってみた、鳳来寺山のふもとではナンチャラ自然博物館というのがあって、時間が遅かったので入館はしなかったのですが、そこの看板ではゲンジボタルが生息しているとのことでした。夕方だったので、登山を終えた人たちが大勢おりてきていました。寺へ続く石段を長々と登って、そこからさらに山頂へ登山道があるようです。今度チャレンジしてみようと思いました。鳳来寺山の有料道路?からだと比較的すぐに山頂まで行けるようですが、せっかくなら下からじっくり登りたいところです。往復4時間半とかかかるそうですので、山頂の標高は猿投山と大差ないのですが、猿投よりは往復の時間は長くかかりそうです。

日曜日は父の日で、かねてから子供らに請求していたので何かしらをもらえました。自分で請求しておいて言うのもナンですが、ありがたいことです。世のお父さん方も、お子さんにあえて要求してささやかなメッセージとか安くても良いのでちょっとしたプレゼントをもらうのも良いことだと思いますよ。自分の価値というものは、自分でアピールしないと。そういう時代でもあると思いますよ。

 

投稿者: 三本木クリニック

  • まずはお気軽に
    当院へご相談ください
    内科/小児科/肛門科/外科/形成外科/皮膚科/美容
  • common_tel.png