冬は年末で忙しくなる人が多い時期です。残業が多くなったり、運動不足になったり、睡眠時間がとれなかったり、うまくオンオフの切り替えができなくなってきたりしがちです。
私の場合、10月11月が忙しかった印象があります。
忙し過ぎると自分のケアや休息がなかなかとれなかったりします。それはだんだん肉体だけでなく精神を蝕(むしば)みます。
すこしスケジュールを工夫して減らして、そして、少々の衝突があったって良いわと、自分らしく生きるんじゃ、という風に開き直ることが必要なことがあると思います。
幸か不幸か今年はコロナの影響で年末年始にどこかにでかけて疲れを助長させてしまうことが激減すると思います。私も数年前からは年末年始の当直などのアルバイトはしておりません。したくでもバイト仕事が回って来なくなりました。そういうステージに上がったんだということです。ただ、変にヒマだと困ってしまう面もありますが、日頃できなかった雑用などの時間ができると思えばありがたいことと思えます。
現代人はウツになるか、他人を攻撃するかでストレス対応していることが多いように思います。複雑かつ多忙なのです。そして世間は必要以上に神経質だったりしているので、それに対応するために自分が犠牲になるということが多々あることでしょう。
あなたの人生は誰のためのものでもない。あなたのための人生です。自分が楽しくなるような生き方を堂々とすることです。そもそも他人なんかあなたのことなどほとんどどうでも良いと思っています。一瞬表面的にやりとりがあったときにだけ、攻撃してくるだけです。いつまでもくよくよしないで良いんです。そして、たまには喧嘩しても良いんです。どうにも我慢ならない基準を超えたときには。
自分らしく生きるとは、他人の評価をものともせず、喧嘩上等で生きることでもあると言えましょう。