ひさびさにロングツーリングをしなければ最近は近場ばかりでどうもスッキリしない、ということで、日曜日は日帰りで香川県まで頑張りました。片道410kmですね。
淡路島を経由して。
淡路は美しい島。明石海峡大橋の雄大かつ美しいこと。鳴門海峡というのですか、多少の渦潮も見えたりして。
そこから頑張って香川へ。香川県で有名なうどん屋はたくさんあるのでしょうが、今回は中でも有名で行列ができるお店に入りました。
午後2時でまだ行列。20分ほどまって、ささっと食して、3時に我々が店を出たときにもまだ少し行列があるという凄さ。
モチモチ感と凄いコシ。ダシ汁が美味しい。本格的なさぬきうどんを初めて食べました。
あとは立ち寄ったところというと、淡路島の江埼灯台。これも明治時代の灯台でして、このところしばらく灯台を見に行ってなかったのが、ひさびさに灯台を見に行ったのがこの淡路島の灯台。誰もいない広場にあって、しみじみと明石海峡大橋と一緒に視界に入る景色を味わいました。温泉も近くにあるようですが時間がなくて断念。